2021.04.16
救急・避難訓練
昨今、自然災害の備えの必要性が叫ばれております。 また、医療機関として心肺蘇生の方法は一通り経験しておりますが、実践で使えなければ宝の持ち腐れ。なので今回は大雨や地震に備えた避難経路確認と、小児に対しての緊急対応を想定しての訓練を行いました。 大雨による特別警報が出ても、何となく「大丈夫だ」と言う認識。非常に怖いもので...
…続きを読む
2021.04.16
昨今、自然災害の備えの必要性が叫ばれております。 また、医療機関として心肺蘇生の方法は一通り経験しておりますが、実践で使えなければ宝の持ち腐れ。なので今回は大雨や地震に備えた避難経路確認と、小児に対しての緊急対応を想定しての訓練を行いました。 大雨による特別警報が出ても、何となく「大丈夫だ」と言う認識。非常に怖いもので...
…続きを読む
2021.04.08
皆さんこんにちは。菰野きむら歯科 歯科衛生士の木村です。 この度、日本小児歯科認定歯科衛生士を取得いたしましたのでご報告します。 はじめに、小児と反対のお話です。 私の患者さんで御年78歳になられる男性がいらっしゃいます。その方は、笑顔がとても素敵で健康そのもの。虫歯も歯茎の炎症もなく、健康診断でも異常な数値はないそう...
…続きを読む
2021.01.15
院長の木村です。久しぶりの登場です。 年末に地元の高校から当院のスタッフに、卒業していく高校3年生への「キャリア教育講演」の依頼を頂きました。 コロナ禍であるこのご時世、かつ真冬の現在。一部では緊急事態宣言も出ており、集団の講演会はいかがなものかとお考えの方もいらっしゃるかと存じます。しかしながら、今春に卒業・就職し、...
…続きを読む
2020.12.18
こんにちは 歯科衛生士の水口です。 先日、松風さんより小児用の電動歯ブラシについてのセミナーを行っていただきました。 大人用の電動歯ブラシに比べて軽く、グリップ部分も滑りにくい素材でできてるため手の小さなお子さんでも使いやすいように設計されています。(三歳から使用可) 他にも、二分間のタイマーがついていたりハミガキのモ...
…続きを読む
2020.11.19
本日第二回院内セミナーを開催いたしました。少人数制でしたが、今だからこそ、口腔内の重要性と可能性、そして歯科医療が本来は何のためにあるのか、改めて患者さんと共に考えることが出来ました。お越しいただいた方、お忙しい時間を割いて頂きありがとうございました。そして菰野きむら歯科も早5年目に突入いたしましたが、素晴らしい患者さ...
…続きを読む
2020.08.27
皆さんこんにちは 今回は熱中症予防に対しての水分補給についてお話したいと思います。基本的に水分補給は水か麦茶で充分です。大量に汗をかいた場合は塩分(ナトリウム)の補給も大切ですが、基本は水、麦茶でお願いします。熱中症、脱水時は経口補水液一択です。 スポーツドリンクを推奨している機関もありますが、実はスポーツドリンクは体...
…続きを読む
2020.07.01
皆さん暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。コロナ疲れもあり、さらには雨天の日も続き体調を崩しやすい日が続いております。 今回はご予約に関する重要なお知らせです。当院では完全予約制をとっており、急患の方に対しても、外傷以外は正規の患者さんにご迷惑をかけないよう予約管理をさせていただいております。 さらに、成...
…続きを読む
2020.02.14
こんにちは、菰野きむら歯科 歯科衛生士木村です。 2月13日木曜日に菰野きむら歯科第一回患者セミナーを開催致しました。 演題項目はメインテナンスの重要性、う蝕(虫歯)のメカニズム、歯周病を知る、補綴物(詰め物・被せもの)の4パートでお話しさせていただきました。 患者さんにはいつも『歯を守るため...
…続きを読む
2020.01.18
過去に何度かソニッケアーのセミナーを院内で行っておりましたが、研修を受けたことのないスタッフもおり、音波ブラシの技術革新もありましたので、久しぶりに当院に講師をお呼びして、セミナーを開催しました。 手磨き歯ブラシ、音波ブラシ、電動ブラシ、ともにコンセプトが異なります。より良い長所を、個人個人の歯列に合わせたセルフケアの...
…続きを読む
2019.12.20
こんにちは、菰野きむら歯科 歯科衛生士木村です。 先日、菰保会・三重郡保育協議会さんから講演依頼を頂き、お子さんのお口に関する講演を行ってきました。 講演の演題は『今こそ手を取り合おう!今日の講義は国家プロジェクト!』と少々大げさなものになりましたが、最後には納得のいく内容になっていたと思います。 正直歯科に通うだけで...
…続きを読む
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |